上野村は春になると、冬の静けさとは打って変わって華やかな花々と新緑が入り混じる色鮮やかな村に様変わりします。小さな集落の集まりである上野村には、車通りも少なく散歩に最適な小道がたくさん存在し、集落の人々の様子や色とりどりのお花を観ながら散歩をするのに最適。この記事では、そんな上野村のおすすめ散策ルートをめぐり、そこで出会った植物や風景をご紹介していきます。

散策ルート(距離) | 6km |
所要時間 | 約2時間(比較的平坦、途中砂利道や短めの坂道あり) |
体力レベル | 初級〜中級 |
おすすめの時期 | 4月上旬〜4月中旬頃 |
散策ルート | 1.ヴィラせせらぎ 2. 宝蔵寺 3. 乃久里神社 4.龍神の滝 5.お食事処 やまざと |
出発地点 | ヴィラせせらぎ |
今回のルートMAP | https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=19TPr9_ybKm7sN6ANI2ATvJk3vBiA42P8&usp=sharing |
ヴィラせせらぎ

この散歩コースの出発地点は、ヴィラせせらぎというホテルの裏手にある駐車場です。 川岸の駐車場は無料で、十分なスペースがありますので、お車の方はこちらに駐車して散策を開始すると良いでしょう。 ホテルとは別の小さな小屋に公衆トイレがありますので、事前にトイレを済ませてから出発しましょう。
春といえど日差しは強く気温も比較的暖かいため、水分補給と帽子などの持参をお勧めします。
村内にはコンビニはありませんが、自動販売機や道の駅・川の駅などの売店で飲み物を購入することができます。

施設名の通りヴィラの真横には川が流れ、そのせせらぎに癒されます。ヴィラの周辺一帯に立派な桜の木がたくさん植えられており、春の散歩のスタートにふさわしい光景を楽しむことができます。


駐車場から歩き始め、国道を通って野栗旧道へ入っていきます。橋を渡って右折し、ずっと真っすぐ進みます。この道には集落が存在し、村の人々の生活を間近で感じ取ることができます。時々車が通りますので、歩く際は気をつけてください。
ヴィラせせらぎ
住所 | 群馬県多野郡上野村勝山684-1 |
宝蔵寺

そのまま道沿いを進んでいくと、宝蔵寺の入り口が見えてきました。境内にはしだれ桜が咲き乱れ、社殿を美しく彩ります。坂を登って行くと、立派な門と鐘が私たちを出迎え、お辞儀をして中へ入り、後ろを振り返ると、門に切り取られた坂道の風景が一枚の写真のよう。

宝蔵寺
住所 | 群馬県多野郡上野村大字新羽甲1222 |
乃久里神社
入り口までもどり、散歩を続けます。道端の花や川の風景を楽しみながらしばらく進むと、丘の上に桜や桃の花が並んでいました。

坂を登りきると、そこには小さいながらも立派な神社が姿を現しました。傾斜に沿って並ぶ桜並木はとても美しく、ピンク色のトンネルのよう。
神社側からは村の集落が一望でき、その様子もまた美しく癒しの光景です。

乃久里神社
住所 | 群馬県多野郡上野村新羽988 |
龍神の滝
さらに川沿いの道を進むと、野栗キャンプ場の入り口にたどり着きました。(※現在休業中)
キャンプ場を抜けた先に、龍神の滝があるので、私たちはそこを目指すことに。 キャンプ場の敷地内には背の高い桜の木が上部を覆うように咲きほこり、桜の天井を楽しむことができました。上を見すぎて転ばないようにご注意を。

3月には、桜の木の下に福寿草が咲きます。 運が良ければ上は桜、足元は福寿草とそれぞれを同時に見ることができます。
小道を進むと、勢いよく水が落ちる音とともに、立派な滝が姿を現しました。
龍神の滝は、昔から大蛇が住んでいるといわれる伝説の滝で、その名の通り大蛇が岩を登るようなうねった形状をしています。近くまで行くことができ、水しぶきと水の音で癒し効果は絶大です。

龍神の滝
住所 | 群馬県多野郡上野村新羽831 ※キャンプ場住所 |
新羽神社
滝を堪能した後は、来た道を戻りました。 宝蔵寺を過ぎて左に曲がり、橋を渡り、その道を進んで新羽神社(にっぱじんじゃ)を通り過ぎました。新羽神社は白い鳥居が目印。ここにも桜が咲いていて、白い鳥居とのコントラストがなんとも美しい。

新羽神社
住所 | 群馬県多野郡上野村新羽540 |
お食事処:やまざと
約1キロ半後、国道まで戻った私たちは、本日の昼食場所へとたどり着きました。手作りうどんが名物の「やまざと」です。気さくなおかあさんが対応してくださり、店内もアットホームな雰囲気で落ち着きます。
季節の山菜などを使った天ぷらうどんや、モツ煮などを堪能しました。

やまざと
住所 | 群馬県多野郡上野村新羽56-1 |
TEL | 0274-59-2828 |
営業時間 | 11:00~19:00 火曜・金曜定休 |
お腹も満たされたので、私たちは再び国道沿いを歩いて出発地点であるヴィラせせらぎまで戻ります。川沿いの道を進んでいくと、ヴィラせせらぎが見えてきました。さらに15分ほど歩いて、駐車場に戻ります。

今も昔の面影を残す上野村の集落と鮮やかな花々・新緑の共演に川のせせらぎや鳥のさえずりを聴きながらの散策は、とても有意義で贅沢なひと時でした。新鮮な春の空気を吸い込み、五感で感じて心からリラックスする。今の私たちに一番必要な時間は、これなのかもしれません。
<おすすめ花スポット番外編>
上記のルート上からは外れますが、上野村にはこの他にも美しい花のスポットが存在します。その中から特にオススメの2カ所をご紹介!
中正寺のしだれ桜
上野村で最も有名なしだれ桜。樹齢約500年を超え、京都比叡山延暦寺から移植されたと伝えられています。通称「仏乗桜」。見頃は4月中旬ごろ。

楢原トンネルのさくら
群馬県富岡市方面から車で上野村に入ると、まず初めに出迎えてくれる桜並木です。
駐車場等はありません。車を停めてご覧になる場合は道の端に駐車することになるので、十分注意してください。
